働く女性たちには給料を手渡すことで自立を支援しており、ネパールの子供たちには売上の一部で教育の支援をしています。

私たち株式会社要がコーヒーを通じて目指しているゴールはジェンダー平等の実現です。

ネパールの企業の一部では、家父長制の名残で残念な風習が残っています。

働く女性たちの給料を、企業が本人ではなくその家長に支払うのです。

私たちの専属契約農園でも、たくさんの女性が働いています。

私たちは、彼女たちに直接給料を支払う事で、働く女性たちの自立を支援しています。

働く女性たちへの支援と併せて、その子供たちへの教育支援も行っています。

具体的には、コーヒー事業の売上の一部をノート・ペン等の文具や医療品として還元し、私たちがネパールの農家さんを訪問する際に提供しています。

コーヒーを愉しむ人も、コーヒーをつくる人も、共に幸せにしたい。

私たち要は、ジェンダー平等を実現し、私たちの事業に携わるすべての人々の幸せを支えたいと考えています。

coffee